時どき日記

   
通販(ネットショップ)
過去の日記 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年1月 2012年2月 2012年3月 2012年4月
2012年5月 2012年6月 2012年7月 2012年8月 2012年9月 2012年10月 2012年11月 2012年12月 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年


2012年12月31日(月) 晴れ
今年も色々お世話になりました。

多くの方々に支えられ、感謝の1年でした。ありがとうございます! 一年の締めくくりのように、トラブル発生・・・・で頭を抱えながら2012年が終わりつつあります。

いろいろな方に支えられて今年1年過ごすことができ感謝の一言です。

来年もなにかとお世話をかけることが多いと思いますがよろしくお願いします。

2012年12月25日(火) くもり
餅つき

毎年恒例の古賀農園の餅つき! 無農薬の苺などを栽培されている生産者宅で昨日小雪の舞う中餅つきが行われました。

ここの農園では、農業、特に無農薬での野菜や穀物の栽培に興味がある人達がサポーターとして一週間に一度集まり、様々な農作業の手伝いをされていて、何かと手間隙のかかる無農薬栽培の大きな力となっています。

時には、サポーターさんの中のほかの方の田んぼや畑の農作業を手伝ったり、お花見に行ったりと色々活動されています。

昨日の餅つきも恒例の行事で、サポーターさん自身だけではなくご家族も参加されたりと毎年賑やかに行われています。

左の画像は、大分県から来られているKさんのブログよりお借りしたものです。

2012年12月2日(日) くもり
いちごハウスにイタチ

無農薬苺畑にイタチが出没 今日、無農薬栽培いちご畑に行ってきました。

最近天気が良くなく太陽が出ないので、苺の味も、色もそれほど良くないと話しながら生産者ご夫妻が収穫作業で忙しそうでした。

ふと足元を見ると、雑草防除等のために使われている黒マルチ(黒いビニールシート)に動物の足跡(左の画像)があちこちに見られます。

ここ数年、イタチが出没して苺の大粒の実がパクパク食べられていると聞いていて、今年もハウス内に入り込んでいるようです。
その時、ガサガサと音がするのでふと音のする方を見ると、そこに濃いベージュ色で目の周りが黒く体が細長い動物がこちらを見ていました。
イタチです。
写真を撮る間もなくイタチはハウスの外へスルリと出て行ってしまいました。

イタチがどこから出入りしているのかと、ハウスの外周りを歩いてみると、ハウスのビニールに上の画像のような穴がいくつかあけられていました。

調べてみたら、植物性のものをよく食べるタイリクイタチ(チョウセンイタチ)のようで、今年もイタチの被害がでそうです。

2012年11月30日(金) 晴れくもり
今期のもちとうもろこしは終了します!

晩秋のもちきび(もちとうもろこし)畑 本日で、今期のもちとうもろこしは終了します。多くのご利用ありがとうございました!

畑にはまだもちとうもろこしの実はあるけど、低い気温の影響でなかなか実が熟しません。見かけは大きくて立派そうに見える物が皮を剥いたらパラパラとしか実が付いていない物も多く、販売を終了することにしました。

今期は特に小ぶりな物が多く、お客様より大きくて食べ応えのあるもちトウモロコシのご希望がよせられらました。

生産者にこの事を伝えましたら、白もちとうもろこしと黒もちとうもろこしの交雑種が比較的大きな実をつけるので、来年はこれを中心に作付けする予定だと話されていました。それでも化学肥料は使用しないので、慣行栽培の物に比べたらどうしても小さいですね。

2012年11月25日(日) 晴れ
無農薬栽培イチゴ収穫開始!

無農薬栽培いちご収穫開始! 昨日(11月24日)より無農薬栽培苺の収穫が始まりました!

収穫量はまだ多くはなく、12月上旬頃から大粒で収穫量も増えてきます。

「昼間は葉に養分が集まっていて、夕方から葉に集まっていた養分が実など他の部位に移るので、夕方あるいは翌朝に収穫すると甘い苺を収穫することができる」と、苺の収穫作業しながら生産者のお母ちゃんが説明してくれました。

今期は、「佐賀ほのか」を中心に「紅ほっぺ」と「おおきみ」が作付けされています。

2012年11月15日(木) くもり晴れ
山国かかしワールド!

山国町かかしワールド! 11月11日に大分県耶馬渓にある下郷農協の農協祭りへ行く道すがら「山国カカシワールド」を楽しみました。

山国町のあちらこちらに趣向を凝らしたかかし(?)が設置されていて、年々設置箇所が増え、また、製作されている地元の方たちも年を追うごとにより力が入り、技術が向上し、見ごたえのある作品ばかりで、画像は山国の道の駅に作られていたカカシ達の一部です。
他に、外から窓を覗き込んでいる子供がいたり、フラダンスを踊っていたり、復旧作業をしていたりと、とても賑やかです。

2012年11月13日(火) くもり
第56回下郷農協祭り

第56回下郷農協祭り! 11月11日(日)は大分県耶馬渓にある下郷農協の農協祭りでした。

心配していた雨はお昼前ころから止んだけど、会場の下郷小学校のグラウンドはぬかるみがひどく泥田の状態でした。

私が所属している消費者団体「久留米大地の会」では例年のように不用品のバザーを行いました。この祭りは地域の祭り(収穫祭?)で消費者と生産者の交流の場でもあります。久しぶりに会う生産者の方々との会話は楽しい時間でした。しかし、話の流れはどうしても7月の2回もの川の氾濫被害になり、具体的な被害直後の様子を聞いていると唖然とすることばかりです。会場近くの橋はまだ車の通行はできなかったり、主要道路でもあちこちで工事が行われていたりと、まだまだ被害の爪痕があちこちに残っています。また、川に大量の砂利や岩が流れ込み川の水深が浅くなっていて、川の水量が増える来年の春先から梅雨の時期が心配されています。

2012年10月22日(月) くもり
もちとうもろこし収穫第一段階終了間近

もちとうもろこしの収穫で忙しい生産者 10月2日から始まった黒もちとうもろこしの収穫から白もちとうもろこしの収穫へと続き、そろそろ第一段階が終了間近です。

まだ昼間の気温が高いので虫の活動も活発で、「トウモロコシにもれなく虫がついてくる。」うんざりした顔で生産者のおかあちゃん(左の画像)が話していました。

次に10日程ずらして種を蒔いた黒もちとうもろこしの収穫へと続きますが、「無農薬栽培の苺の作業が遅れているのでそちらを先にしたい」と、話されていたので、もちとうもろこしの発送はしばらく休止するかもしれません。

2012年10月15日(月) 晴れ
苺の苗 定植後すくすく成長

無農薬栽培イチゴの苗 定植後 2,3週間程前に定植された無農薬栽培苺の苗がすくすく成長し、ランナーを伸ばし、新しい葉が何枚も出てきています。

品種は「佐賀ほのか」を中心に「紅ほっぺ」と「オオキミ」

例年だと12月上旬から収穫が始まりますが、大規模な加温設備を使用していないので遅れることもあります。

2012年10月14日(日) くもり
白モチキビ(もちとうもろこし)収穫開始!

有機JAS 無農薬栽培 白もちとうもろこし(モチキビ) 10月2日から始まった黒(濃紫)もちとうもろこしの収穫が一段落して、現在は白もちトウモロコシ(左の画像)の収穫が始まっています。

白もちとうもろこしは黒もちとうもろこしに比べて粒が小さく、若いときには透き通ったようなクリーム色で熟すと画像のような白色になります。

これからしばらくは、白もちきびをお届けいたします。

2012年10月10日(水) くもり晴れ
日曜日はバザーのお手伝い

久留米大地の会のバザー
久留米女性週間記念事業・男女平等社会づくり「くるめフォーラム2012」のイベントの映画上映や講演会が10月6、7日に久留米えーるピアで行われ、エントランスホールでは久留米の様々な活動団体のバザーでとてもにぎやかでした。

私が所属している消費者団体「久留米大地の会」も参加し、会の活動のアピールと下郷農協の商品紹介、販売を行い、私も日曜日に手伝いに入りました。

2012年9月30日(日) くもり
もちとうもろこし収穫開始!

色づき始めた無農薬もちとうもろこし(モチキビ)
無農薬栽培もちとうもろこし(モチキビ)の収穫、発送が明日10月1日より始まります!

まだ気温が高く、虫が活発に活動していて、虫食い跡のある商品も多そうです。

生産者の近所の人にも手伝ってもらって、手作業で虫取り作業をしますが、見逃した虫が商品についてくることもあります。

申し訳ございませんが、無農薬栽培の証とお考えいただきますようよろしくお願いします。

2012年9月24日(月) くもり
もちとうもろこしの被害状況

無農薬栽培もちとうもろこし(モチキビ)
無農薬栽培のもちとうもろこしの畑を昨日見てきました。

7月末に種を蒔いた分に被害が出ています。

虫の食害で弱っていた茎が、台風16号の強風の影響でバキバキと折れていました。

下から2/3くらいの所から折れているのが多いので、下のほうについている実はなんとか収穫できそうです。

気温が下がってきているので、虫の食害は少なくなってくるとは思いますが、10月末までは虫食い跡のある商品が多そうです。

こんな状況ですが、うっすらと色がつき始めている実もありますので、早ければ10月初め頃から少しづつ収穫が始まりそうです。

2012年9月10日(月) くもり
もちとうもろこし予約販売分終了

もちとうもろこし(モチキビ)畑の様子
もちとうもろこしの予約販売分が完売しました。

ありがとうございます!m(_ _)m

ご予約分の発送終了後、余裕がある時にはもちとうもろこしの販売を再開します。

現在畑では、一番最初に種を蒔いたもちとうもろこしに左の上の写真のように、雄花と雌花がついています。

気温が高い状態が続けば今月末頃には収穫できそうです。

しかし、左の下の写真のように虫(主に蛾の幼虫)が活発に活動していて被害が広がっています。

2012年9月5日(水) くもり
もちとうもろこし(モチキビ)予約販売中

9月2日のもちとうもろこし(モチキビ)畑の様子
9月2日よりもちとうもろこし(モチキビ)の予約販売を開始しました。

左の上の画像は7月下旬に種を蒔いたもちとうもろこし、そして左の下の画像は8月中旬頃に苗を定植したもちとうもろこしです。

収穫開始は10月中旬の予定ですが、これからの気候や気温により収穫開始次期が大きく変わることがあります。

これから朝夕の気温が下がってきて一日の気温差が大きくなると、もちとうもろこしの味がぐっと良くなると、生産者の方が話されていました。

2012年8月19日(日) 晴れくもり
定植機

定植機
昨年と比べて2倍以上の作付け面積のもちとうもろこし(モチキビ)は、種をポットで発芽させてから畑に定植しています。

畑に定植するときの秘密兵器がこれ(左の画像)定植機です。

これはキャベツの苗を定植するときに使用するものだそうですが、今回のもちとうもろこしの定植でも大活躍!

この機械の名前「ナウエル ナナ」に思わず笑ってしまいました。

2012年8月18日(土) 晴れ
紅ジャワホーレン草のスープ

紅ジャワホーレン草のスープ
昨日紹介したジャワホーレン草の紅の方でスープを作ってみました。

スープの色がきれいな紅?ピンク?色になりました。

2012年8月17日(金)晴れくもり
ジャワホーレン草

ジャワホーレン草 「ジャワホーレン草」なる青菜を頂きました。ホーレン草と名前がついているけどホーレン草ではありません。

マレーシア等で一般的に食べられている野菜で緑色と紅色の2種類があり、通常炒めて食べるそうです。紅色の物はスープに入れるとスープがピンク色になるそうです。

緑色の物をオムレツにして食べました。葉が柔らかく、強い味や香りはなく食べやすかったです。

2012年8月12日(日)くもり
楽しみなもちとうもろこし(モチキビ)

楽しみなもちとうもろこし(モチキビ)
もちとうもろこし(モチキビ)の植え付けが来週頃で終わりそうです。

昨年と比べて1.5倍以上の作付面積で、順調に生育すれば多少の余裕を持って発送できるかも・・と期待しています。

また、昨年までは畑に直接種を蒔く直播がほとんどで、種が発芽しなくて畑のあちこちに穴が開いたよう空間がありました。

しかし、今年は畑の8割くらいは種をポットで発芽させて苗を作り、その苗を定植しているので単位当たりの収穫量も増えそうです。

左の下の画像は、昨年のこぼれ種がいつのまにか発芽し実をつけたもちとうもろこしです。

7月14日の豪雨で畑がたっぷりと冠水したにもかかわらず元気に成長し、草の勢いにも負けず現在のところ大きな虫の被害もなく育っています。

2012年8月11日(土) くもり
蟹が歩いていた

家の前を歩いていた蟹
今朝家の前を掃除していた時、少し先のほうに何かが動いていたので確認するため近寄って見たら、なんと「蟹」が歩いていました(驚)

家から徒歩5分くらいのところには筑後川の支流があるし、近所には田んぼもあるのでその辺りから来たと思われます。

家は車の通行量の多い道路沿いにあるので、車に轢かれないようにと、裏にある草むらに放しました。

2012年8月9日(木) くもり
?な虫

この虫はな〜に?

店のドアの所で左の画像の虫を見つけました。

黄色いハエのようにも見えるけど

これはな〜に?

2012年8月6日(月) 晴れくもり
もちとうもろこし(モチキビ)発芽

有機JAS畑で無農薬で栽培されているもちとうもろこし(モチキビ)
7月の下旬に蒔いたもちとうもろこしの種が発芽し順調に育っています。

左上の画像は畑に直接種を蒔いたもので、色が白一色のものです。

自家採取した種を数年かけて選別して作った種だそうです。

左下の画像はポットに種を蒔いて苗を作ってから畑に定植したものです。
色は濃い紫色一色や白い色が混じったものです。

これから9月の上旬頃まで、1週間前後時期をずらして種を蒔く予定だそうです。

最近1週間以上まとまった雨が降っていないので畑が乾燥していて一雨ほしいところです。

2012年7月27日(金) くもり
豪雨被害後のボランティア活動の様子

2回の豪雨被害のあった大分県耶馬渓のボランティア活動の様子です。

耶馬溪にボランティアで来てくれたカナダ人のJ.D.が作った映像だそうです。

Yababora SS Large: http://youtu.be/Pe4WM6LNWkk

2012年7月22日(日) くもり
マレーシア土産

マレーシアからのお土産 かって海外青年協力隊でマレーシアで活動されていた生産者ご夫妻は、現地に知人も多く、田植えの終わった今の時期に時々マレーシアへ行かれます。

今年も、休暇と食材調達、そして知人のお墓参りを兼ねて1週間ほどマレーシアに行かれていました。

そしてお土産で、酸っぱ辛いトムヤムクン味のインスタントラーメンとデーツ(ナツメヤシの実)をいただきました。(感謝)

ナツメヤシの実はマレーシアでは栽培できず、以前はマレーシアの市場等では見かけることは無かったけど、ここ数年輸入物のナツメヤシが急速に出回り、街のあちこちで極普通に見かけるようになったそうです。

ちなみにいただいたナツメヤシの実の原産地はイランだそうです。美味しかったです。(嬉)

2012年7月18日(水) 晴れくもり
下郷農協の豪雨被害状況

七月三日に大分県内で発生した集中豪雨に続き、七月十四日に二度目の集中豪雨が発生し、大分県耶馬渓にあるお取引先の下郷農協でも大きな被害が発生しました。

下郷農協の7月14日再豪雨被害

2012年7月16日(月)
大分県耶馬渓再豪雨被害

お取引先の下郷農協のある大分県耶馬渓の 7月13,4日再豪雨被害の様子です。

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.277093012404711.56389.100003120444680&type=1&l=b9ea86b47d

大分県中津市耶馬渓町下郷地区でボランティアの受入れが始まりました。
ボランティアに来られる方は、持ち物等の確認をして頂きます様お願い致します。
お問い合わせはこちらから宜しくお願いします。↓

http://yabavola.tumblr.com

2012年7月10日(火) 晴れ
7月3日の豪雨被害

7月3日の豪雨で多大な被害が発生した下郷農協は 鶏肉と一部の納豆が出荷できませんが他は通常通りです。

被害発生の翌日には取引先の生協等から 多くのボランティアが現地に入り 復旧作業はほぼ終了したそうです

また、豪雨で地元のすっぽんの養殖場にも水が入り、養殖されていたすっぽんがたくさん流出してしまったそうです。

近くの河川ではすっぽんの密度が高くなっていて危ないかも・・・

2012年7月8日(日) 晴れ
ボランティアラ緊急募集

軽トラックを持ち込める方、貸出可能な方 
活動日時 7月9日(月)9:00〜17:00
活動場所 中津市耶馬渓町等
活動内容:被災された家屋内のゴミやドロの仮設置場等への運搬 

申込連絡先
中津市社会福祉協議会 地域福祉課
中津市沖代町1−1−11 教育福祉センター内
TEL:050−3532−1827
(電話受付時間:9:00〜16:00)

http://www.oitavoc.jp/modules/info/index.php?page=article&storyid=794

2012年7月4日(水) くもり
豪雨被害

昨日のすさまじい豪雨であちこちに被害が出ています。

大分県山国町の知人のところは一時道路が使用できず孤立していたようです。

http://blog.livedoor.jp/bfc_oec/archives/51698683.html

知り合いの多い耶馬溪では行方不明者が出ていて心配です・・・

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_134136454547.html

今日も断続的に強い雨が降っていて、これ以上被害が広がらないようにと祈るばかりです。

2012年6月30日(土)
新商品!!

新商品をアップしました!九州産無農薬玄米茶!!

熊本県産無農薬手炒り釜炒り茶と 福岡県産無農薬栽培玄米で作られた
九州産無農薬玄米茶です。

山肌を吹き抜ける風のようなすっきりとした味の 玄米茶をどうぞお楽しみ下さい。

熊本の無農薬栽培手炒り釜炒り茶と福岡の無農薬玄米が嬉しい 玄米茶80g
http://eyutaka.com/SHOP/f-gmc80.html

2012年6月25日(月) くもり
水の事故

以下、地域のSNSの書き込みです。 注意喚起のためご紹介します。

先日、田圃の片づけをしていて、
クリークに、ドボン!
死ぬところでした。(-.-;)

田んぼの中のじゃまになる、わら、草を、堀際に片づけていて、
盛り上がるから、足でふんづけて、カサを減らしていたら、
ゆらっとしたと思ったとたんに、ドボン!!
堀に落ちました。

泳げない、服も長靴もはいている。
岸に届かない。
足も着かない。

もう、おぼれ死ぬ!
「助けて!」声を出すと、ずぶっと水に沈む。

動かないで静かにすると、顔の息が出来るくらいは浮くが、声を出すと沈む。

こんなんじゃ、命がない。

泳げないけど、手で、水をかいてみようと。
そしたら、運良く、岸に手がとどいた。

でも、突起がないから、つかまれない、足もかけられない。流される。

岸のうえに草が生えていて、捕まったら、折れなくてよかったけど?、上がれない。

「誰か、助けて!」と叫んでも、たまに通る車は、
窓が閉めてあるから、聞こえない。
「あ、携帯があった!」

両手で、捕まっていた手を、恐る恐る片手にして、主人に電話したけど出ない。
あ、子供がいた、
子供に電話して、繋がり、
「助けて、おぼれた、すぐきて!」

主人、娘2人、来てくれて、引き上げて貰って、助かりました。

すぐに、立ち上がれませんでした。

所々、金具が付いていますが、何の役にも立ちません。
金具の所まで、泳いでいかないといけません。
水着をきた泳げる人くらいなら、使えるかもしれません。
合羽、長靴なんか着けていたら、助かりませんよね。

夕方薄暗かったら、雨が降っていたら、流れがもっと急だったら、
携帯が防水じやなかったら。
季節が冬だったら。ゾッとします。

運が良かったです。
九死に一生でした。

護岸工事の時は、手足がかかるように、デコボコにしてもらいたいですね

2012年6月17日(日)
おはなしバサラカ

7月15日(日) 時間13:30〜15:00に
久留米市中央図書館3階会議室にて
「おはなしバサラカ」が行われます!

絵本の読み聞かせや人形劇など子ども向けの催しです。

で、長年ボランティアでかかわっている人形劇はと言うと・・
やっと人形の製作が終わったところで
後2回の練習で強引に仕上げないといけない状態で
間に合うか不安がてんこ盛り(笑)

2012年6月16日(土)
新茶 放射能測定結果

お取引先の下郷農協の2012年産有機無農薬栽培茶葉の放射能測定結果です。

放射性ヨウ素、放射性セシウムは検出されませんでした。

2012年産下郷農協茶葉の放射能測定結果
http://gigaplus.makeshop.jp/simogo/oshirase/OCHA.pdf

下郷農協 有機無農薬新茶
http://eyutaka.com/SHOP/list.cgi?Search=%c0%f9%c3%e3

2012年6月9日(土) くもり
田植えのお誘い

山村塾の田植えに誘われたけど、生憎その日は

午前中は所属している消費者団体「産直大地の会」の総会、
午後はボランティアの人形劇の製作作業で

一日フル稼働です。

山村塾↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/

2012年6月3日(日) 晴れ
もち麦収穫

有機JASもち麦 収穫風景 30度近い気温の中、もち麦の収穫作業が行われていました。

有機JASを取得した水田の裏作でもち麦が栽培されています。

稲刈り跡の稲わらを漉き込むだけで、種を蒔いた後は肥料も入れず、農薬等も使用していない放任(?)自然(?)栽培です。

雑穀米としてよく食べられているもち麦ですが、生産者のところでは、このもち麦を使ってもち麦味噌麦茶が作られています。

現在、在庫切れのもち麦は6月中〜下旬頃より販売を再開する予定です。


2012年6月1日(金) 晴れ
無農薬いちごの通販 終了

おおきみの花と実 気温が上がり、無農薬栽培イチゴがとても傷みやすくなり、またイチゴ畑にうどんこ病が広がっていて、今期のネットショップでの苺の販売を終了します。

たくさんのご利用ありがとうございました(感謝)

昨年の4,5月はすす病の被害が大きく、今年はうどんこ病が苺畑に広がっています。

そんな中、昨年から試験的に栽培されている品種「おおきみ」にはほとんど被害が出ていないそうです。

左の画像のように「おおきみ」は実が大きく、オレンジ色がかった赤い色でこくのある甘味が特徴です。

しかしこの「おおきみ」は、スリップスと言う虫にはとても弱いので、カマキリ等の肉食系の虫を上手く使ってスリップスを駆除できれば、将来的に栽培面積を増やしたい品種だと、生産者の方が話されていました。

2012年5月31日(木) くもり
フキ

「6月になるとフキに虫が入るので6月以降はフキは食べたらいけない」、
と言う話を以前聞いたことがあります。

そのことを近所の元農家の年配の人に話したら
「その話は知らないけど、6月になるとマムシが出るからフキは採らないと」
と話されていました。

色々諸説あるようです。

2012年5月28日(月) 晴れ
小林己衛子さん「子どもの育ちとわらべうた」の講演会

昨日、小林己衛子さんの「子どもの育ちとわらべうた」の講演会に参加しました。

長年かかわってこられている保育を通して子供たちの変化を交えながらの話で
色々考えさせられました。

一例として、ままごと遊びで子ども達がなりたいのは
以前は圧倒的にお母さんだったけど、現在は一番はペット2番は赤ちゃんだそうです。

2012年5月26日(土) くもり
見なかったことにしたい・・・

気温が上がり、羽毛布団では暑苦しくなってきたので、薄い肌かけ布団がほしいけど
現在あるのは 1枚は「はにわ」(猫)が使用、もう1枚は私が座布団として使用していて
困ったな〜と考えていたら

随分前に、頂き物の箱に入った未使用品を見かけたことを思い出しました。

昨日ごそごそと家の中を探索したらば、屋根裏の一部を物置として使用している場所に
保管されているのを発見!!

箱は埃まみれ、中身も日焼けしているけど十分使用可能です。

で、その屋根裏の物置には同じ様な箱に入った頂き物が山済み・・・

とりあえず、これからの季節使えそうな寝具を数点引っ張り出したけど

後の残りはこれからどうなるのかは考えたくなく、見なかったことにしたがっている私です(笑)

2012年5月25日(金) くもり
いちご畑にうどんこ病

無農薬イチゴ畑にうどん粉病が広がっています。 無農薬栽培いちご畑にうどんこ病が広がっています。

風通しのよい涼しい場所で被害が大きく、風の通らない比較的高温の部分ではほとんど見かけないそうです。

それでも苺は実を成らせ、そしてその苺の実がとても甘くて美味しい!です。

2012年5月15日(火) くもり
掃除機が壊れた

掃除機が逝きました。

使用中になんだか焦げ臭い異臭がし、
スイッチを切ってまたスイッチを入れてもうんともすんとも言わない・・・

新しい掃除機を購入するため、すぐに近くの家電量販店へ行って、
コンパクトで軽く、ヘッド部分がシンプル構造のものを選択、

無事お買い物終了。

2012年5月14日(月) くもり
無農薬イチゴ畑のとうもろこし販売困難?

無農薬いちご畑のとうもろこし 無農薬いちご畑で栽培されている「とうもろこし」雄花が開き、雌花もふっくらしてきています。

しかし、茎が細く、葉の色も薄く、全体に元気がありません。

収穫量は期待できず、また、収穫できたとしても実入りが心配な状況です。

今年は通販サイトでの「とうもろこし」の販売は難しそうです。

2012年4月20日(金) くもり
素朴な疑問

今日の新聞に、市の中心部の商店街で長年生地を販売されていた
老舗の「とよしま」さんが倒産されたとの記事がありました。

井筒屋の撤退、「宗野」さんの閉店と、寂しくなる商店街です。

そんな商店街のすぐ側では高層のマンションが建設されています。

他にも、商店街から徒歩圏内には多くのマンションがあります。

そしてそれらのマンションには多くの人(消費者)が住んでいます。

こういった人たちは商店街を利用していないの?

2012年4月17日(火) 晴れ
無農薬いちご畑のとうもろこし

無農薬いちご畑に混植されたとうもろこし 無農薬栽培いちごハウスでは混植されたとうもろこしがぐんぐん成長しています。

収穫時期は5月中旬〜下旬頃でしょうか。

味はとても甘く毎年好評です。

しかし、昨年、一昨年は不作で収穫量が少なく、また実の入りが悪いのも多くお客様にご迷惑をおかけしたこともありました。

今年の出来はどうでしょうか?期待と不安が入り混じった思いで見守っています。

2012年4月2日(月) 晴れ
訳あり無農薬いちご販売開始!

訳あり無農薬イチゴ!! 訳あり無農薬いちごの販売を開始します。

気温が上がってくると、害虫アザミウマが活発に活動を始めます。

このアザミウマが苺の花につくと、苺の実が左の写真のように黄色がかった赤茶色になり固くなります。苺のイメージからかけ離れた外観で美味しそうには見えません。

しかし、その味は苺の味がギュッと濃縮されたような美味しさです。

この美味しさを多くの人に楽しんでいただければと、訳あり無農薬いちごとして販売します。

2012年3月26日(月) 晴れ
料理会

下郷農協の食材を使用した料理会 昨日は、大分県下郷農協の食材を使用した料理会が「産直大地の会」主催でエールピア久留米で行われました。

メニューは煮食い、ローストビーフ、おからのサラダ、ネギ焼きでした。

煮食いは、冠婚葬祭の時には必ず出される大分県の郷土料理で、煮汁たっぷりの筑前煮のような料理です。

下郷農協の野菜生産者の指導の下楽しい料理会でした。

また、出来上がった料理を下郷農協の職員の方たちや生産者の方と食べながら意見交換が行われとても充実した時間でした。

2012年3月22日(木) くもり
春の無農薬いちご畑

色々な野菜が混植された無農薬いちご畑 春になると無農薬苺畑はにぎやかになります。

左の写真のようにトウモロコシや大根等イチゴ以外の野菜が混植されます。

今年は、他にインゲン、にら、ニンニク等が植えられています。

トウモロコシは日差しが強くなる頃には大きく成長して、苺の株に日陰を提供してくれます。

2012年3月20日(火) くもり晴れ
7年前

もう7年が過ぎたんですね。福岡西方沖地震から・・

久留米では5弱の揺れで
それまで経験した中で一番の揺れでした。

始めは弱い揺れで、2か3くらいかな?と考えていた次の瞬間
どーんと強い縦揺れが襲ってきて立っていることができず、

「死」と言う言葉が頭の中を駆け巡ったことを今でも思い出します。

2012年3月19日(月) くもり晴れ
釣りのマナー

今朝動物病院に行ったときのこと、

釣り針が、前足と胸のところに突き刺さった大型犬が
連れて来られていました。
河川敷をいつものように散歩した後
帰宅して気づいたと、飼い主さんが話されていました。

マナーを厳守して釣りを楽しんでほしいものです。

2012年3月10日(土) くもり晴れ
筑後川春の野草を愉しむ会

「筑後川春の野草を愉しむ会」が行われます。

日時  3月25日(日)9時〜15時(小雨決行)
場所  くるめウス 
参加費 400円 
持参品 おわん、お皿、箸、コップ、エプロン等 
定員 50名(要申し込み)

お問い合わせ、申し込み先
 久留米の自然を守る会0942-46-8622 

筑後川の河川敷に生育する野草を観察し味わいます。
歩きやすい服装でご参加ください。


大きな地図で見る

2012年3月9日(金) くもり晴れ
無農薬いちご(ジャム用)販売開始!

ジャム用無農薬イチゴ販売開始! ジャム用の無農薬イチゴの販売を始めます!

小粒の苺や左の写真のように変形苺に虫食い跡のある苺をジャム用として販売いたします。

今年の冬の低気温と日照不足の影響で無農薬苺の収穫量が少なく、ジャム用苺の販売開始が遅れていました。

また、これからも天気の影響などで発送が遅れることもあるかと思いますがよろしくお願いします。

2012年2月22日(水) くもり
麦麹あります

知人が、味噌を仕込もうと麦麹5kgを準備した直後に怪我をして、

味噌を仕込めなくなり、準備した麦麹をだれかに譲りたいと

連絡がありました。

近くの方でだれかいないかな〜?

2012年2月19日(日) くもり
いちご畑の天敵

無農薬栽培イチゴ畑に放されている天敵 無農薬栽培イチゴの畑には虫の被害を抑えるために天敵が放されています。

左の写真のように、アブラムシの天敵のアフィパール、ハダニ駆除のスパイデックス、アザミウマにはククメリスの3種類です。その他にハウスの外から入ってくるてんとう虫、そしてクモ等の肉食の昆虫も害虫駆除に大きな役割をはたしています。

2012年2月5日(日) くもり
夫婦仲良く(?)苺の収穫作業

仲良く(?)夫婦で無農薬苺の収穫作業の生産者 苺の生産者のところでは他に、米、麦、野菜等栽培されていて、奥さんとご主人が別々に作業されていることが多く、今日は珍しくご夫婦で苺の収穫作業をされていました。

「二人で収穫しないと発送が間に合わないから仕方なくよ」とお母ちゃんが説明してくれました。

と、次の瞬間

「お父ちゃん、まだそれだけしか収穫しとらんと?」
とご主人に向かって言葉が飛びました。

2012年2月2日(木) くもり
カボス湯、ダイダイ湯

1月から毎日カボス湯やダイダイ湯を飲んでいたら、
やけにお肌がツルツルしてきました。

なにか関係があるのかな?

カボス湯、ダイダイ湯の作り方はいたって簡単です。
マグカップの中にカボスやダイダイの果汁と
蜂蜜あるいは砂糖をティースプーン1杯を入れ、
熱湯をそそぐだけです。

2012年2月1日(水) くもり
今日から2月

1月行く、2月逃げる、3月去る・・

先の事を考えると時間がたっぷりあるように感じるけど、
振り返ってみると、たっぷりあると考えていた時間が
何故か無くなっている。

不思議だな〜

2012年1月19日(木)
手作りPC

手作りPCが届きました! 昨年12月に制作依頼していたPC 昨日完成品が届きました。

オフホワイトのスタイリッシュなデザインで、OSはWindows7です。

現在使用しているPCは購入して毎年1,2回はトラブルが発生している困ったPCで、保障が2月で終わり、OSのサポートも4月で終了するのを機に、今回は量販店での購入ではなく知人に制作を依頼しました。

しばらく飾っておいて日曜日にセットアップする予定です。

色々考慮していただき、知人に感謝です。

2012年1月11日(水) くもり
かしこい保護猫

里親募集!元気でかしこい子猫(雄) 昨年11月に保護した子猫

ドアの開け方を習得して、現在家の中の活動範囲を広げています。

今まで何匹も猫を飼ったけどドアを自分で開けたのはこの猫が初めてです。

引き続き里親募集中です。

2012年1月8日(日) 晴れ
特大苺販売開始!!

無農薬栽培イチゴ特大サイズ トレー入り 無農薬いちごがとても元気です。まだ病気の発生も見られず収穫量が増えてきていて、特大サイズの苺も出荷できそうです。と言っても1日に2〜3トレー分が限界だそうです。

品種は「佐賀ほのか」、「紅ほっぺ」、「おおきみ」のいずれかになります。

「佐賀ほのか」は鮮やかな赤い色、「紅ほっぺ」は実の中まで深紅色、「おおきみ」はオレンジ色がかった赤い色です。

大変申し訳ございませんが、品種のご指定はできません。ご注文頂いた時に収穫できる品種をお届けいたします。

2012年1月2日(月) くもり
謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 福島原子力発電事故による放射能汚染の問題やTPP加盟等昨年からの課題や問題が山積みで迎えた2012年新年です。

しかし、明るい未来が来ることを願い続ければ叶うと信じて、辰年の今年「昇り竜」の勢いで、幸多き1年になりますようお祈り申し上げます。

このページのTOPへ
     
通販(ネットショップ)


Copyright (C) 2006豊な大地,All rights reserved. 無断転載、転用を禁じます。